いつものパスタブログ

研究とか,Rとか

2021-01-01から1年間の記事一覧

Zoteroの設定備忘録

ようやく始めた文献管理 先日ようやく文献管理をはじめた. 社会学周りだと,ここらへんのメソッドが全く確立されていない&共有されないので,試行錯誤が大変だった. 以下では自分なりに見つけた方法をメモっていく.(メモらないと絶対忘れる) Zoteroのイ…

Rでロジットモデル

Rで多項ロジット,順序ロジットの最適解が何か迷っていたが,ひとまず見つかったっぽいのでメモ 二項ロジット これは簡単で,2値のfactorを従属変数,リンク関数をglm(family = binomial('logit'))のように指定してやればOK ちなみにbinomial('probit')にし…

Stata学習奮闘記(4日目)

sickle-sword.hatenablog.com 前回の記事はこちら 回帰分析 今回は社会科学の計量分析の基本となる回帰分析を行う. - 従属変数y,独立変数x1, x2の回帰分析 reg y x1 x2 回帰系の変数の並べ方は共通なのでここでしっかり覚えておきたいところ オプション be…

Stata学習奮闘記(3日目)

前回の記事はコチラ sickle-sword.hatenablog.com クロス表 いよいよ今回から変数間の関係を見る分析を行っていきます。 最初はカテゴリカルデータ分析の基本となるクロス表から。 x1とx2のクロス表 tab x1 x2 tabは以前度数分布表を出力するコマンドとして…

Stata学習奮闘記(2日目)

前回の記事はコチラ sickle-sword.hatenablog.com 変数の選択・削除 変数x1とx2を削除 drop x1 x2 変数x1とx2だけを残す(それ以外は削除) keep x1 x2 簡単ですね。 Rで同じことをやるならdplyr::selectでしょう library(dplyr) # x1とx2を削除 select(df, …

Stata学習奮闘記(1日目)

はじめに ひょんなことからStata16を入手。せっかくなので勉強してみることに… 1時間後… Rに帰してくれ。。 新しい言語はじめたてあるある。以前の言語の使いやすさに感動するアレです。 (pandas挫折の記憶がよぎる) これではいけない! モチベーションを…